こんにちは♪
先週は祝日が2回あり、連休が重なったので出掛けた人も多かったのではないでしょうか?!
連休に出掛けた疲れや連休によって生活リズムが崩れたりして、今週は通常の生活リズムに戻すのにカラダに負担がかかってきます。
カラダの負担を減らすためにも、早めに来院されることをオススメします☆
先週末の自分の過ごし方はとゆうと、さいたまスタジアムで浦和レッズの試合を家族で観戦しに行く・・・はずだったのですが、予定が合わずキャンセルになってしまいました(^-^;
愛娘の観戦デビュー☆とゆうこともあり、
娘のために赤い無地のロンパースでレッズのユニフォームを作ったのですが、行けなくて残念でした!
その作ったロンパースはこちら
この赤い無地のロンパースが・・・
これを着て観戦行ける日を楽しみに、大切にタンスに仕舞っておきます!
娘LOVEの古舘が親バカブログをお届けしました(^o^)v
こんにちは!玉田です。
祝日が多い9月ですね♪皆さんは連休などはどの様にすごしましたか?
私は日帰りで伊香保温泉に行ってきました。
先生方や患者さんに勧められたのもあり、水沢うどんを食べました!!
水沢うどんは、 日本三大うどんのひとつとなっているんですね!
そもそも群馬県は古くから小麦の栽培が盛んで、水澤寺の参詣客向けにの小麦と水沢山から湧き出た水でつくられた手打ちうどんが、奉仕で出されていたことが起源らしい。
つるつるで、こしが強くて、おいしかった~☆
皆さんも、たまには美味しいものをたべたり、温泉に入りったりして、自分の体をリフレッシュさせてくださいね!!(*^^*)
こんにちは☆
先週末に越谷レイクタウンのイオンに行きました。
イオンでは色々な会社が自社の商品をPRするキャンペーンブースがたまたま設けられていて、そこに何やら気になる商品が?!
『Foot Navi』と言う足圧測定器!
Foot Naviの上に10秒立つだけで、足のサイズ、足の裏の圧力分布、重力バランスが計測できる機械だそうです。
それを無料で計測して貰えるとのことで体験してきました。
画像は計測結果がプリントアウトされたものです。
結果は左右とも重心が前に偏り気味で、O脚傾向にあるそうです。
それと足のサイズが………左が24.5、右が24.4(^-^;
足は小さい方だと自分でも分かっていましたが、こんなにも小さいとは(>_<)
皆さん、来院された際は足をみて笑わないで下さいね♪
この計測結果によって自分に合った靴を選んだり、圧力がかかり過ぎてるところにインソールパッドを入れたりして、足の負担を軽減するみたいですが、
骨盤の歪みがあっても左右の圧力は変わってくるので、インソールもいいと思いますが、骨盤矯正で歪みを治してあげるのも必要かなと思います。
歪みが気になる方は一度相談してみて下さい。
自分の足のサイズにショックを受けた古舘でした(^-^;
こんにちは!
最近続けざまに「やせた!?」と言ってもらい、ウキウキな玉田です!
そんな気分のなか、お酢についての記事があったので紹介したいと思います。
お酢って体にいいんだろうな~なんて思ってはいるけれど具体的に良さを覚えてはいなかったのですが、実は代表的なもので
・疲労回復
・食欲増進
・カルシウム吸収の促進
・内臓脂肪の減少
・血糖値の上昇抑制
・血圧降下
といった効果があるんです!
内臓脂肪減少…ついつい目がいってしまいます!
お酢のとりかたは、
最低1日大さじ1杯(15CC)が目安。
飲用としてお酢をとる場合は、刺激が強いことがあったりするため、 5倍前後に薄めて飲むのが良い。
何事も継続が大事ですよね。大さじ1杯なら頑張れるかも!?(;>_<)
お酢のパワーもかりながら、健康な体をつくっていきましょう♪♪
こんにちは(^o^)/
9月も半ばになりました。
季節の変わり目で夏の疲れも出やすい時期です。
体調管理にはいつも以上に気をつけて下さいね☆
さて、前回紹介した『ロコモ』ですが、
今回はロコモ対策・予防のトレーニングの紹介です。
その1 開眼片脚立ち
・床に足がつかない程度に軽く片足をあげます
・この時に転倒しないように、何処かつかまれるものがある場所で行います
・左右1分間、1日3回行います
注)支えが必要な方は机などに手をついて行いましょう
その2 スクワット
・椅子に腰かけるようにゆっくりお尻を下ろします
・お尻を軽く下ろすとこから始めて、膝は曲げても90度を越えないようにします
・深呼吸をするペースで5~6回繰り返し、1日3回行いましょう
注)痛みを感じた場合は、お尻を下ろし過ぎないようにしたり、
机を支えに使ったりしてみて下さい
ロコモ対策のトレーニングは普段の生活で行うような動作を繰り返し行うことでトレーニングにもなります!
また人それぞれトレーニングの負荷は違うので、一度病院、整骨院で相談してみて下さい(^-^)
ロコモのトレーニングが必要なのは年配の方が多いですが、是非若い方もロコモについて知っておいて、周りに広めていって下さい♪
そうすることで介護が必要な方は減り、介護をする若い方の負担も減っていきます!!
前回受付下に掲示してあると書きましたが、待合室にある鏡の下に掲示場所を変更しています!
よろしくお願いします☆
以上、古舘が長々とお知らせしました(^-^;
こんにちは♪早いものでもう9月ですね。
9月10日で、元整骨院は開院して4周年となります。その御祝いに胡蝶蘭をいただきました♪
今、院内では受付のスペースに飾らせていただいています(o^-^o)
胡蝶蘭の花言葉はいくつかあって、花の色によっても意味は変わってくるそうなんです。
色に関係なく元々の花言葉の意味は、「幸福がやってくる」という意味だそ うです。
色で分けると、
ピンクは「あなたを愛します」
白は「変わらぬ愛」、「清純」
なんだとか!!なんだかロマンチックですよね。
因みに胡蝶蘭の名前の由来は蝶が舞っている様に見えるからだそうですが、近くで見ていると造花なんじゃないかと思ってきてしまいます!
いらした時にはそれほど美しく、立派なお花にもぜひ注目してみてくださいね。
以上、玉田が紹介させていただきました。
今回は院内の掲示物をスタッフの古舘が紹介ます(^-^)v
受付下のスペースに掲示している、
ロコモティブシンドローム(運動器症候群)!
聞いたことありますか??
通称『ロコモ』とも言われてるのですが、
筋肉、関節の働きが衰えてきて、介護が必要になったり、介護が必要になる危険があることを言います。
ロコチェック
□片脚立ちで靴下が履けない
□家のなかでつまずいたり滑ったりする
□階段を上るのに手すりが必要
□横断歩道を青信号で渡りきれない
□15分くらい続けて歩けない
□2kg程度の買い物をして持ち帰るのが困難である
□家のやや重い仕事が困難である
(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)
以上の項目で1つでも当てはまる場合は、ロコモティブシンドロームの可能性があります。
一度チェックしてみて下さいね(^-^)/
次回はロコモティブシンドロームの可能性がある方のためのトレーニングを紹介します。